サックス

SG-013
SGJZ-2032
ソウル・ソング/アーチー・シェップ
闘将アーチー・シェップのメインストリーム作品!ケニー・ワーナーやマーヴィン・スミッティ・スミスらの熱いサポートを受けシェップのブロウが鳴り響く!
トラックリスト
1. ママ・ローズ
2. ソウル・ソング
3. ジーチー
4. マイ・ロマンス

SG-014
SGJZ-2033
アイ・ディドント・ノウ・アバウト・ユー/アーチー・シェップ
1960年代はフリーの闘士として、1970年代はブラックネス溢れるファンク路線に軸足を置き、1980年代以降はメインストリームへの原点回帰を果たしたアーチー・シェップによるスタンダード作品集。ホレス・パーランのピアノもグルーヴィなワン・ホーン作品!
トラックリスト
1. ゴー・ダウン・モーゼス(レット・マイ・ピープル・ゴー)
2. アイ・ディドント・ノウ・アバウト・ユー
3. ビリーズ・ボッサ
4. ホット・ハウス
5. ザ・グッド・ライフ
6. ナウズ・ザ・タイム
7. アスク・ミー・ナウ
8. パーティ・タイムズ

SG-015
SGJZ-2034
ソウル・アイズ/アート・ファーマー
名手アート・ファーマーによるライヴ作品!フランペットという新たな武器を手にした大ベテラン、アート・ファーマーが、ジェフ・キーザーやルイス・ナッシュらフレッシュな若手を従え日本で行ったライヴを収録した作品!日本人好みのスタンダードを満載したワンホーン・ライヴ・アルバム!
トラックリスト
1. タイム・オン・マイ・ハンズ
2. ウィル・ユー・スティル・ビー・マイン
3. ソウル・アイズ
4. イスファハン
5. アイム・オールド・ファッションド
6. サド・トゥ・セイ
7. リコーダ・ミー
8. ストレート・ノー・チェイサー
9. チェロキー・スケッチズ (ボーナストラック)

SG-016
SGJZ-2035
ホワット・ハップンズ?/アート・ファーマー~フィル・ウッズ
当時ヨーロッパを拠点に活動していた巨人アート・ファーマーと、同じくヨーロピアン・リズム・マシーンを率い活動していたフィル・ウッズによる1970年代産最強ハードバップ作品!スリリングなほどにジャズの熱さ、荒々しさを録音したCampi Records原盤作品!
トラックリスト
1. ウォッチ・ホワット・ハプンズ
2. チェルシー・ブリッジ
3. ブルー・ボッサ
4. ブルー・ライツ
5. ザ・デイ・アフター
6. サンライズ・サンセット

SG-018
SGJZ-2037
思い出の夏/アート・ペッパー
山形ライヴ第2弾!前年のカル・ジェイダー・グループでの初来日に続き、ついに自己のグループを率いての来日を果たしたアート・ペッパー。自身にとっても日本の聴衆にとっても特別な日となった1978年3月4日、山形における最高のパフォーマンスの記録。「Caravan」や「Red Car」などを収録。 アート・ペッパー(as)、ミルチョ・レビエフ(p)、ボブ・マグヌッセン(b)、カール・バーネット(ds) 録音日: 1987年3月14日 山形県YBC TVホール
トラックリスト
1.キャラバン
2.ザ・トリップ
3.思い出の夏
4.レッド・カー

SG-024
SGJZ-2043
ウディ・ショウ・ウィズ・トーン・ヤンシャ・カルテット/ウディ・ショウ
ウディ・ショウが1985年に行なった白熱のライヴ!不世出のトランペット奏者ショウがオランダでユーゴスラヴィアのサックス奏者トーン・ヤンシャ・カルテットと邂逅した奇跡のライヴ!まるでレギュラー・グループのようなまとまりで豪快にスウィングする5人が素晴らしい!
トラックリスト

SG-028
SGJZ-2047
ブラック・ブラウン&ビューティフル/オリヴァー・ネルソン
サックス奏者、作編曲家でもあり多彩な顔を持つネルソンマーティン・ルーサー・キング牧師への哀悼の念を込めた1970年当時の世相を投影したブラックジャズ作品 オリジナル:1970年リリースオリヴァー・ネルソン(p、as、ss、cond)ジョン・クレマー(ts)パール・カウフマン(p)フランク・ストロジャー(as)ボブ・ブライアント(tp)ロジャー・ケラウェイ(p)ロイ・ハインズ、ジョン・ゲリン(ds)チャック・ドマニコ(b)
トラックリスト
1. アフターマス
2. レクイエム
3. 神の仔羊
4. マーティンは偉大な男
5. 自らを救え
6. アイ・ホープ・イン・タイム・ア・チェンジ・ウィル・カム
7. 3,2,1,0
8. ブラック、ブラウン・アンド・ビューティフル
9. レクイエム、アフターソーツ

SG-030
SGJZ-2049
アンダー・ファイアー/ガトー・バルビエリ
1973年にリリースされたガトー・バルビエリのフライング・ダッチマン4作目。自身のルーツである南米への慕情を哀愁たっぷりに表現したフライング・ダッチマン期の最高傑作。オリジナル:1973年リリースガトー・バルビエリ(ts、vo)スタンリー・クラーク(b)ロイ・ヘインズ(ds) アイアート・モレイラ(ds、perc)ジョン・アバクロンビー(g)ジェームス・エムトゥーメ、ムーレイ・マリ・ハフィッド(perc)ロニー・リストン・スミス(p、el-p)
トラックリスト
1. エル・パラナ
2. 月に歌う(トゥクマンの月)
3. アントニコ
4. マリア・ドミンガス
5. エル・セルタン

SG-042
SGJZ-2061
アース・ビームス/ジョージ・アダムス~ドン・プーレン
タイムレス1980年代のトップ・セラー、ジョージ・アダムス~ドン・プーレン・カルテットによる『アース・ビームス』!チャールズ・ミンガス・グループ出身の2人が同じくミンガスのお気に入りだったダニー・リッチモンドに加えキャメロン・ブラウンを招いたド迫力かつ濃い4人が織りなすパワー・ジャズ!
トラックリスト
1. アース・ビームス
2. マグネティック・ラヴ・フィールド
3. ディオニュソス
4. サダデー・ナイト・イン・ザ・コスモス
5. モア・フラワーズ
6. ソフィスティケイテッド・アリス

SG-043
SGJZ-2062
アムステルダム・アフター・ダーク/ジョージ・コールマン
マイルス・デイヴィスら数多くの強面ミュージシャンに愛されたテナー奏者ジョージ・コールマン渾身の一枚!シダー・ウォルトン率いる”イースタン・リベリオン”のリズム・セクション□サム・ジョーンズ&ビリー・ヒギンズ□にヒルトン・ルイスのピアノを加えたワン・ホーン・カルテット作品にしてジョージ・コールマンの代表作!
トラックリスト
1. アムステルダム・アフター・ダーク
2. ニュー・アライヴァル
3. ロー・ジョー
4. オータム・イン・ニューヨーク
5. アパッチ・ダンス
6. ブロンディーズ・ワルツ

SG-049
SGJZ-2068
ダウン・ホーム +6/ズート・シムズ
“ザ・スウィンガー”ことテナー・サックス奏者のズート・シムズが、ワン・ホーン・カルテット編成で魅力を存分に発揮した一枚。カウント・ベイシー楽団で有名な「ジャイヴ・アット・ファイヴ」、ベニー・グッドマンの十八番「アヴァロン」等、選曲も抜群。 パーソネル:ズート・シムズ(ts)デイヴ・マッケンナ(p)ジョージ・タッカー(b)ダニー・リッチモンド(ds) 録音年:1960年7月、NYC録音
トラックリスト
1. ジャイヴ・アット・ファイヴ
2. ドッギン・アラウンド
3. アヴァロン
4. アイ・クライド・フォー・ユー
5. ビル・ベイリー
6. グッドナイト・スウィートハート
7. ゼアル・ビー・サム・チェインジズ・メイド
8. アイヴ・ハード・ザット・ブルース・ビフォア
9. ゼアル・ビー・サム・チェインジズ・メイド(別テイク)
10. ジャイヴ・アット・ファイヴ(別テイク)
11. ドッギン・アラウンド(別テイク)
12. アヴァロン(別テイク)
13. グッドナイト・スウィートハート(別テイク)
14. ビル・ベイリー(別テイク)

SG-053
SGJZ-2072
ソニー・レッド/ソニー・レッド
いぶし銀アルト・サックス奏者ソニー・レッド!1960年代初めから活躍し、名門ジャズ・レーベルを渡り歩いてきたソニー・レッドが1970年にボブ・シャッドのメインストリームと契約し1971年に発表したのが本作『ソニー・レッド』。レッドが少し前まで在籍していたドナルド・バードのバンドで一緒だったピアノのシダー・ウォルトンとドラムのビリー・ヒギンズ、そして、ハービー・ルイスのベースを加えた自身の名前をアルバム名に冠した実質レッドのラスト・アルバムで、レッドの骨太アルト・サックスが炸裂する他曲によってはテナー・サックスで漢気溢れるプレイも披露、シダー・ウォルトン・トリオの好サポートに乗って歌うレッドが素晴らしい!スモーキーな70’sジャズ・フィールを詰め込んだソニー・レッド唯一のメインストリーム作品!
トラックリスト

SG-054
SGJZ-2073
ソウル・コネクション/ダスコ・ゴイコヴィッチ
哀愁のトランペッター、ダスコ・ゴイコヴィッチENJA移籍第一弾!1960年代から活躍し続けるトランペット・スターの更なる飛躍はここから始まった!名盤請負人トミー・フラナガンとエディ・ゴメス&ミッキー・ローカーのリズム・セクショによる名サポートが光る永遠のジャズ・クラシック!
トラックリスト
1. ソウル・コネクション
2. バラード・フォー・マイルス
3. インガ
4. アイル・クローズ・マイ・アイズ
5. ブルース・タイム
6. アドリアティカ
7. NYC
8. ブルース・ヴァルス
9. チームワーク・ソング

SG-057
SGJZ-2076
ミスター・B/チェット・ベイカー
チェット・ベイカーが1983年のツアー中にオランダで録音したドラムレス作品!ハービー・ハンコック「ドルフィン・ダンス」やホレス・シルヴァー「ストローリン」を柔らかに吹き唄うチェットの真骨頂!1曲チェットのお気に入りだったギターのフィリップ・カテリーンがゲストで参加のタイムレス名盤!
トラックリスト
1. ドルフィン・ダンス
2. エレン・アンド・デヴィッド
3. ストローリン
4. イン・ユア・オウン・スウィート・ウェイ
5. ミスター・B
6. ビートライス
7. ホワイト・ブルース
8. ファーザー・Xマス

SG-062
SGJZ-2081
イフ・ゼイ・オンリー・ニュー/デイヴ・リーブマン
ニューヨーク時代の日野皓正と若きジョン・スコフィールドを擁する最強のデイヴ・リーブマン・クインテット!とにかくブリリアントな日野のトランペットと、独特のノリでスウィングしまくるジョンスコのプレイが最高!リーブマンのアグレッシヴなテナーも吠えまくりの1980年録音作品!
トラックリスト
Disc1
1.イフ・ゼイ・オンリー・ニュー
2.カピストラーノ
3.ムーンタイド
4.リユニオン
5.オータム・イン・ニューヨーク
6.ムーヴ・オン・サム
Disc2
1.ドゥーイン・イット・アゲイン
2.レディ
3.スターダスト
4.クリフズ・ヴァイブス
Disc3
1.サンバースト
2.ポート・リガット
3.ジ・オパール・ハーテッド・アボリジ
4.あなたに夢中
5.スター・クロッシング・ラヴァーズ
6.ダウン・アンダー

SG-063
SGJZ-2082
ダディ・プレイズ・ザ・ホーン/デクスター・ゴードン
1940年代のジャズ界に彗星のごとく登場したモダン・ジャズ・テナー・サックスの鬼才、デクスター・ゴードンが“空白の50年代”に残した貴重な一枚。「コンファメーション」、「ニューヨークの秋」など極めつけの名曲を貫禄たっぷりに届ける。パーソネル:デクスター・ゴードン(ts)ケニー・ドリュー(p)リロイ・ヴィネガー(b)ローレンス・マラプル(ds) 録音年:1955年9月18日ハリウッド録音
トラックリスト
1. ダディ・プレイズ・ザ・ホーン
2. コンファメーション
3. ダーン・ザット・ドリーム
4. ナンバー・フォー
5. ニューヨークの秋
6. ユー・キャン・ディペンド・オン・ミー

SG-079
SGJZ-2098
アフリカ/ファラオ・サンダース
ジャズ巨人ファラオ・サンダースが1987年に吹き込んだ傑作!ドラムはソウル・ジャズ・グルーヴの達人アイドレス・ムハマッド!激しいシャウトが飛び出すジャズ・ファンク・チューンやスタンダードもグルーヴィなファラオ1980年代の大名盤!
トラックリスト
1. ユーヴ・ゴット・トゥ・ハヴ・フリーダム
2. ナイーマ
3. オリジン
4. スピーク・ロウ
5. アフター・ザ・モーニング
6. アフリカ
7. ハート・トゥ・ハート
8. デュオ

SG-080
SGJZ-2099
スリー・フォー・オール/フィル・ウッズ
爆裂バップ・アルト神フィル・ウッズが1981年にトミー・フラナガン(p)レッド・ミッチェル(b)をバックにスウィングしまくったスタジオ名盤!名盤請負人トミー・フラナガンの好サポートはここでも健在、ウッズもいつも以上にノリノリでブロウする!ビル・エヴァンスに捧げた「グッドバイ・ミスター・エヴァンス」収録!
トラックリスト
1. リーツ・ニート
2. イッツ・タイム・トゥ・エミュレート・ザ・ジャパニーズ
3. トーキング
4. スリー・フォー・オール
5. ユーアー・ミー
6. グッドバイ・ミスター・エヴァンス

SG-081
SGJZ-2100
アウト・フロント/ブッカー・リトル
伝説的トランペッターが、演奏、コンポジション、アレンジメントのすべてに異能を発揮した金字塔的一枚天才が遺した、渾身のサウンドスケイプ。 パーソネル:ブッカー・リトル(tp) ジュリアン・プライエスター(tb) エリック・ドルフィー(as,fl,b-cl) ドン・フリードマン(p) ロン・カーター(b) アート・デイヴィス(b) マックス・ローチ(ds) 録音年月日:1961年3月17日、4月4日NY録音
トラックリスト
1. ウイ・スピーク
2. ストレングス・アンド・サニティ
3. クワイエット・プリーズ
4. ムーズ・イン・フリー・タイム
5. マン・オブ・ワーズ
6. ヘイジー・ヒューズ
7. ア・ニュー・デイ

SG-092
SGJZ-2111
ルビー・ブラフ・スイングス/ルビー・ブラフ
モダン・ジャズ全盛の50年代ジャズ界に登場し、圧倒的な支持を得た“温故知新派”ルビー・ブラフのベスト・オブ・ベスト。ワン・ホーン・カルテットから大編成まで様々なセッティングを通じて、若き日のみずみずしいプレイを満喫できる。
トラックリスト
1. ストラッティン・ウィズ・サム・バーベキュー
2. ミーン・トゥ・ミー
3. エリー
4. ユーア・ア・スイートハート
5. ブルー・アンド・センチメンタル
6. ブルー・ルーム
7. アイ・キャント・ゲット・スターテッド
8. ジス・キャント・ビー・ラブ

SG-120
SGJZ-2120
ラッシュ・ライフ/J.R.モンテローズ
幻の名テナーとまで言われたJ.R.モンテローズが、1979年に活動の拠点を再びアメリカに戻し表舞台に復帰したストレート・アヘッドな歴史的名盤!ホッド・オブライエン・トリオによる盤石のサポートに乗ったゴキゲンなテナーを聴かせるモントローズの大傑作、幻仕様のジャケットで奇跡の復刻!
トラックリスト
1. ラッシュ・ライフ
2. ジャイアント・ステップス
3. マイ・オールド・フレイム
4. ルーアン
5. エヴェリンズ・デライト
6. マーティズ・プレイス

SG-121
SGJZ-2121
T・T・T/J.R.モンテローズ
通好みのテナー奏者、J.R.モンテローズが1988年にコペンハーゲンで行なったライヴを収録した熱きアルバム!スタンダードを流れるようにブロウするJ.Rと、チェット・ベイカーとの共演でも知られるホッド・オブライエン・トリオによる好サポートが光るライヴ作品!
トラックリスト
Disc1
1.ユー・ドント・ノウ・ホワット・ラヴ・イズ
2.オール・ザ・シングス・ユー・アー
3.ホワッツ・ニュー
4.セントラル・パーク・ウェスト
5.エアジン □ ビ・バップ・テーマ
Disc2
1.アイ・リメンバー・クリフォード
2.ソニームーン・フォー・トゥー
3.リボーン・パート・ワン
4.リボーン・パート・トゥー
Disc3
1.ショート・ブリッジ
2.ボディ・アンド・ソウル
3.ハウ・ディープ・イズ・ジ・オーシャ
4.ジャスト・ブルース
5.オールド・フォークス
6.フォー・ハンク

SG-124
SGJZ-2124
マイ・ローリー/アート・ペッパー
山形ライヴ第1弾!前年のカル・ジェイダー・グループでの初来日に続き、ついに自己のグループを率いての来日を果たしたアート・ペッパー。自身にとっても日本の聴衆にとっても特別な日となった1978年3月4日、山形における最高のパフォーマンスの記録。「Besame Mucho」や「My Laurie」などを収録。
トラックリスト
1. オフェリア
2. ベサメ・ムーチョ
3. マイ・ローリー

SG-129
SGJZ-2129
ストックホルム・セッションズ/エリック・ドルフィー
鬼才エリック・ドルフィーが1961年北欧ツアー中にスウェーデンのストックホルムでクヌート・ヨルゲンセン(p)ら現地ミュージシャン達と録音した絶頂期のスタジオ録音盤!物悲しいトーンで奏でる「レフト・アローン」は数あるカバーの中でも特に秀逸!
トラックリスト
1. ロス
2. ソリノ
3. アン
4. ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド
5. アローン
6. ジーウィー
7. ドント・ブレイム・ミー
8. ソリノ (別テイク)

SG-134
SGJZ-2134
フェニックス/ガトー・バルビエリ
母国アルゼンチンやブラジル等の南米サウンドを大胆に取り入れ、エモーショナルでメロディアス且つ哀愁漂う独自のジャズを追求した人気盤! ロニー・リストン・スミス、ナナ・ヴァスコンセロス等が参加。
トラックリスト
1. トゥパク・アマル
2. カルナバリート
3. 偽りのバイーア娘
4. 想いの届く日
5. 牛追い
6. バイーア

SG-138
SGJZ-2138
ジャズ・コンテンポラリー/ケニー・ドーハム
1960年に録音されたケニー・ドーハム『ジャズ・コンテンポラリー』はピアニスト、スティーヴ・キューンの初レコーディング作品としても知られ、バリトン奏者チャールズ・デイヴィスとの珍しいコンビでも新たな方向性を切り開いた作品だ。そもそもドーハムはジャズ界きってのモダニストで、ディジー・ガレスピーの提唱したアフロ・キューバンをいち早く取り入れたり、究極のモダニスト、ジョー・ヘンダーソンに目をつけ自身のグループに引き入れたりとどこか他のミュージシャンとは違う独特の嗅覚を持っていた。ジャズが混沌としていた時代に制作された本作は、バリトン・サックスとの2管フロント、新世代のスティーヴ・キューンの起用など1960年代という新しい時代に向けたそのコンセプト通り、ケニー・ドーハムの新たな時代の幕開けとなった記念碑的作品だ。
トラックリスト
1. ア・ワルツ
2. モンクス・ムード
3. イン・ユア・オウン・スウィート・ウェイ
4. ホーン・サルート
5. トニカ
6. ディス・ラヴ・オブ・マイン
7. サイン・オフ
8. ア・ワルツ (テイク5)
9. モンクス・ムード (テイク2)
10. ディス・ラヴ・オブ・マイン (テイク1)
11.12. ディス・ラヴ・オブ・マイン (テイク3)

SG-139
SGJZ-2139
ショウボート/ケニー・ドーハム
ミュージカル『ショウボート』はエドナー・ファーバーの同名小説をミュージカル化した作品で、ジェローム・カーンが曲を、作詞と脚本はオスカー・ハマーンスタイン2世が担当した。初演は1927年3月で、1929年以降何度か映画化もされている。このミュージカルからは「オールマン・リヴァー」や「あの人を愛さずにはいられない」などのスタンダードが生まれた事でも知られている。この頃ドーハムはレギュラー・メンバーを持たずに活動していたようで、アルバム毎に参加メンバーが異なっているものの、本作に参加しているミュージシャン達は長年様々な現場で共演している気心知れたメンバーばかりなので、レギュラーとは言わずとも磐石の布陣と言えよう。特にドーハムとは同じような趣向を持つケニー・ドリューの参加は重要で、時にリリカルに、時にバップイズムを前面に出したドリューが加わる事によってメロディアスな『ショウボート』楽曲の彩りをより一層華やかなものにしている。さらにこの頃ジョン・コルトレーンが抜けた代わりにマイルス・デイヴィス・クインテットに参加していたジミー・ヒースのプレイも素晴らしい。全編ドーハムイズムに彩られた名作『ショウボート』はジャズ史屈指の名盤です!
トラックリスト
1. ホワイ・ドゥ・アイ・ラヴ・ユー?
2. ノーバディ・エルス・バット・ミー
3. キャント・ヘルプ・ラヴィン・ダット・マン
4. メイク・ビリーヴ
5. オール・マン・リヴァー
6. ビル

SG-144
SGJZ-2144
センチメンツ/サヒブ・シハブ
マルチ・リード奏者サヒブ・シハブが1971年にケニー・ドリューやニールス・ベデルセンらと共に吹き込んだ『センチメンツ』にデンマーク・ラジオ・ジャズ・グループとのセッションを追加したシハブ決定盤がマニア垂涎のオリジナル・ジャケットで待望の復刻!
トラックリスト
1. マ・ニー
2. ザ・コール
3. ル・デュ・ラ・ハープ
4. センチメンツ
5. フロム・ミー・トゥ・ユー
6. エクステイス
7. コンパニオンシップ
8. ディ・ダ
9. ノット・イエット
10. テンス・ラメント
11. ハーヴィーズ・チューン
12. ノー・タイム・フォー・クライズ
13. ザ・クロスアイド・キャット

SG-152
SGJZ-2152
ヴィム・アンド・ヴィガー/ジョー・ファレル
ジャズ史上に残る強烈なジャケに惑わされるべからず!コルトレーンの魂を受け継ぐテナー奏者ジョー・ファレルが、オランダでルイス・ヘイズらと共に残した快作!盲目のオランダ人ピアニスト、ロブ・ヴァン・デン・ブロックの攻撃的なピアノもゴキゲンなファレルの最高傑作!
トラックリスト
1.アラブ・アラブ
2.ベサメ・ムーチョ
3.スリー・リトル・ワーズ
4.マイルス・モード
5.ヴァイミン・ヴィガー

SG-153
SGJZ-2153
ライフ・ライン/ジョージ・アダムス~ドン・プーレン・カルテット
アヴァンギャルドの危険な匂いを常にまき散らすメインストリームのテナー奏者、ジョージ・アダムス。後に日本で大旋風を巻き起こすアダムスと盟友ドン・プーレンが組み1981年という時代の過渡期に録音された激しくもスウィンギーなジャズ・アルバム!キャメロン・ブラウン□ダニー・リッチモンドのハードコアなリズムも素晴らしい!
トラックリスト
Disc1
1.ツリーズ・アンド・グラス・アンド・サングス
2.ヒズ・アイ・イズ・オン・ザ・スパロウ
3.メッセージ・アージェント
4.ディシジョンズ
5.トリプル・オーヴァー・タイム
6.アイ・クド・リアリー・フォー・ユー
Disc2
1.ザ・グレート・エスケイプ、オア・ラン・ジョン・ヘンリー・ラン
2.シリアスリー・スピーキング
3.ソフト・シーズ
4.ネイチャーズ・チルドレン
5.プロテクション
6.ニューカマー;セヴン・イヤーズ・レイター
Disc3
1.I.J
2.フレーム・ゲームス
3.ウェル、アイ・ゲス・ウィール・ネヴァー・ノウ
4.フォーエヴァー・ラヴァーズ

SG-156
6SGJZ-2156
ライヴ・アット・カフェ・プラガ/スティーヴ・グロスマン
テナー・タイタン、スティーヴ・グロスマンが1990年にイタリアの小さなクラブで行なったライヴを収めた熱いライヴ作品!孤高のバップ・テナー奏者としてイタリアをベースに活動するグロスマンがフレッド・ヘンケ・トリオをバックに豪放磊落なブロウをブチかます野獣グロスマンの魅力が詰まったライヴ盤!
トラックリスト
1. ブルース・ウォーク
2. ルビー・マイ・ディア
3. タイム・ワズ
4. ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ
5. レイズ・アイディア

SG-157
6SGJZ-2157
ズート・アット・イーズ/ズート・シムズ・カルテット
ズート・シムズがハンク・ジョーンズ、ミルト・ヒントン、ルイ・ベルソン、グラディ・テイトらのゴキゲンなサポートを受け最高にパワフルでスウィンギーなブロウを聴かせる隠れ名盤!この時期ズートはあまり録音を残していないが変わらずスウィングしまくりのズート節が炸裂する名盤、「朝日のようにさわやかに」のソロはこの時期のずーとのベスト・パフォーマンス!
トラックリスト
1. 朝日のようにさわやかに
2. イン・ザ・ミドル・オブ・ア・キス (テイク4)
3. アラバミー・ホーム (テイク9)
4. ドゥ・ナッシング・ティル・ユー・ヒア・フロム・ミー
5. ローズマリーズ・ベイビー
6. カクテルズ・フォー・トゥー
7. マイ・ファニー・ヴァレンタイン
8. ビーチ・イン・ザ・A.M.
9. イン・ザ・ミドル・オブ・ア・キス (テイク1)
10. イン・ザ・ミドル・オブ・ア・キス (テイク2)
11. アラバミー・ホーム (テイク2)
12. ビーチ・イン・ザ・A.M. (テイク3)
13. アラバミー・ホーム (テイク8)

SG-158
6SGJZ-2158
エレジアック/ズート・シムズ
1980年にニューヨークで人気テナー奏者ズート・シムズが7弦職人ギタリスト、バッキー・ピザレリを迎えデュオで行ったライヴ盤!スタンダードを片っ端からスウィングするベテラン二人による極上デュオ・ライヴ作品!
トラックリスト
1. レスター・リープス・イン
2. 柳よ泣いておくれ
3. ライムハウス・ブルース
4. マイ・オールド・フレイム
5. イン・ア・メロウ・トーン
6. アイ・ゴット・イット・バッド (アンド・ザット・エイント・グッド)
7. サテン・ドール
8. A列車で行こう
9. フレッド
10. ジーン
11. サヴォイでストンプ
12. メモリーズ・オブ・ユー
13. 朝日のようにさわやかに
14. イパネマの娘

SG-161
6SGJZ-2161
マイ・フェイヴァリット・ソングス~ザ・ラスト・グレート・コンサート VOL.1/チェット・ベイカー
1988年4月28日にドイツのハノーヴァーで行われたNDRビッグバンド+ハノーヴァー・ラジオ・オーケストラの豪華フルオーケストラをバックに従えてチェット・ベイカーが朗々トランペットを奏でアンニュイに唄ったチェットのラスト・コンサート作品。本公演はNDRのプロデューサーが長年温めてきたチェット・ベイカー・ウィズ・ストリングスの再現ライヴ企画で、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」や「アイ・フォール・イン・ラヴ・トゥー・イージリー」などお馴染みのスタンダードを豪華な編成をバックに軽やかに奏でるチェットの生き生きとした姿が記録されたラスト・ライヴVOL.1!
トラックリスト
1. オール・ブルース
2. マイ・ファニー・ヴァレンタイン
3. ウェル・ユー・ニードント
4. サマー・タイム
5. イン・ユア・オウン・スウィート・アウェイ
6. ジャンゴ
7. アイ・フォールイン・ラヴ・トゥー・イージリー

SG-162
26SGJZ-2162
アズ・タイム・ゴーズ・バイ/チェット・ベイカー
チェット・ベイカーの晩年を支えたタイムレスにはいくつかのチェット作品が残されているが、本作はその選曲とメンバー、好調だったチェットのプレイと三拍子揃ったチェット名盤だ!お気に入りだったピアニスト、ハロルド・ダンコ率いるトリオをバックにスタンダードを軽やかに奏で唄うチェット!
トラックリスト
1. あなたと夜と音楽と
2. アズ・タイム・ゴーズ・バイ
3. マイ・メランコリー・ベイビー
4. アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー
5. ホエン・シー・スマイルズ
6. シー・ブリーズ
7. ユー・ハヴ・ビーン・ヒア・オール・アロング
8. エンジェル・アイズ
9. ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
10. ラウンド・ミッドナイト

SG-163
26SGJZ-2163
モーメンツ・ノーティス/チャーリー・ラウズ
朴訥なブロウとダイナミックなスウィングで愛された名テナー奏者、チャーリー・ラウズが1977年に幻のピアニスト、ヒュー・ローソンを従えカルテットで吹き込んだスウィンギーな傑作!セロニアス・モンク・カルテットの顔として活躍してきたラウズの男気溢れるテナーが最高!
トラックリスト
1. ザ・クラッカー
2. レット・ミー
3. ジューボビー
4. ウェル・ユー・ニードント
5. ロイヤル・ラヴ
6. ア・チャイルド・イズ・ボーン
7. リトル・シェリ
8. ロイヤル・ラヴ (別テイク)
9. レット・ミー (別テイク)
10. ザ・クラッカー (別テイク)
11. ウェル・ユー・ニードント (別テイク)

SG-173
26SGJZ-2173
ニュー・シェイド・オブ・ブルー/ハロルド・ランド
西海岸に移り名ヴィブラフォン奏者ボビー・ハッチャーソンとレギュラーでチームを組んでいた名手ハロルド・ランドが1971年に録音したメインストリーム第一弾にしてジャズ・ファンク名盤!ビリー・ハートとエムトゥーメ、そしてバスター・ウィリアムズの強烈グルーヴそして漂うビル・ヘンダーソンのエレクトリック・ピアノ、その上をランドがゴリゴリのテナーとスモーキーなハッチャーソンのヴァイブが縦横無尽に駆け回る70年代ジャズのモーダル□スピリチュアル大傑作!ジョン・コルトレーンに感化されそのテナー・スタイルを大幅にアップデートした70年代のランドと最強のジャズ・ファンク軍団による漆黒の西海岸ジャズ・アルバム!
トラックリスト
1. ア・ニュー・シェイド・オブ・ブルー
2. エムトゥーメ
3. オード・トゥ・アンジェラ
4. デ・リベレイション
5. ショート・サブジェクト

SG-175
26SGJZ-2175
ムーン・チャイルド/ファラオ・サンダース
コルトレーンのDNAを受け継ぐファラオ・サンダースが1989年に録音した自由で壮大なジャズ絵巻!ファラオが激動の1980年代末に辿り着いた究極のアコースティック・ジャズ作品!ソプラノのブロウが神々しいタイトル曲から「夜は千の目を持つ」などスタンダードも豪快なファラオ80年代の人気盤!ウィリアム・ヘンダーソン・トリオのサポートも素晴らしい!
トラックリスト
1.ムーン・チャイルド
2.ムーン・レイズ
3.夜は千の目を持つ
4.オール・オア・ナッシング・アット・オール
5.スーン
6.モニエバー

SG-177
26SGJZ-2177
ハート・バップ/フランコ・アンブロゼッティ
ユーロ・ジャズを代表する名トランぺッター、フランコ・アンブロゼッティが、バップ職人フィル・ウッズを迎えレコーディングした熱きハード・バップ・アルバム!ハル・ギャルパー□マイク・リッチモンド□ビリー・ハートの硬派リズム・セクションを従えテクニシャン二人が激しくバトルを繰り広げるスタジオ好盤!
トラックリスト
1. トリプル・プレイ
2. フェアリー・ボート・トゥ・リオ
3. ハート・バップ
4. Aフラット・マイナー
5. マイ・ファニー・ヴァレンタイン

SG-178
26SGJZ-2178
ブッカー・リトル/ブッカー・リトル
本作はリトルにとって通算2枚目のリーダー作品で、何よりワン・ホーンで吹き込んだ生涯唯一の作品として広く知られる作品だ。本作にはトミー・フラナガンやウィントン・ケリー、ロイ・ヘインズの当時最強のサポート・ミュージシャンに加え、リトル同様早逝の天才スコット・ラファロの参加が本作の価値をより高めている。オープニングの「オープニング・ステイトメント」から全力で突っ走るリトルだが、レギュラーで活動するマックス・ローチ・グループのようにひたすらプッシュされ煽られることもなく、ヘインズの快活なハットをバックに細かいフレーズを挿み生き生きと自分の歌を唄う。ワン・ホーンで高らかに唄うブッカー・リトルの真髄、ここにあり!
トラックリスト
1. オープニング・ステイトメント
2. マイナー・スウィート
3. ビー・ティーズ・マイナー・プレア
4. ライフズ・ア・リトル・ブルー
5. ザ・グランド・ヴァルス
6. フー・キャン・アイ・ターン・トゥ

SG-179
26SGJZ-2179
ブッカー・リトル・アンド・フレンド +2/ブッカー・リトル
わずか23歳で亡くなった天才トランペッター、ブッカー・リトルのラスト・アルバム。のちにマイルス・デイヴィス・クインテットに参加するジョージ・コールマン、サン・ラーとの共演歴があるジュリアン・プリースターら、参加メンバーも極上のプレイを聴かせる。
トラックリスト
1. ヴィクトリー・アンド・ソロウ
2. フォワード・フライト
3. ルッキング・アヘッド
4. イフ・アイ・シュッド・ルーズ・ユー
5. コーリング・ソフトリー
6. ブッカーズ・ブルース
7. マティルデ
8. ルッキング・アヘッド(テイク4)
9. ルッキング・アヘッド(テイク7)

SG-180
26SGJZ-2180
ブルーズ・ブルース/ブルー・ミッチェル
メインストリームのブルー・ミッチェル作品中1,2を争うファンキー度が濃い本作『ブルーズ・ブルース』!極太ハーマン・ライリーのテナーにフレディ・ロビンソンのギター、ジョー・サンプルのエレクトリック・ピアノ、そしてゲストのジョン・メイオールとブラック・ミュージックの名手達が揃った漢のブルース・ファンク・ミュージック。1960年代のスモーキーなスタイルから1970年代のアーシーなジャズ・ファンクへと変貌するガッツ溢れるトランペット奏者ブルー・ミッチェルの大傑作!
トラックリスト
1. カサ・ブルース
2. ジャスト・メイド・アップ
3. ブルース・ブルース
4. グラナイト&コンクリート
5. アイ・ディドント・アスク・トゥ・ビー

SG-181
26SGJZ-2181
グラフィティ・ブルース/ブルー・ミッチェル
メインストリーム時代にボブ・シャッドの進めるジャズ・ファンク路線に乗り、よりアーシーでファンキーなスタイルへと変貌したブルー・ミッチェルによるキャリア後期の数少ないコンボ作品!レコーディングは1973年3月にロサンゼルスで行なわれ、ブルー・ミッチェル(tp)ハーマン・ライリー(ts)ウォルター・ビショップJr.、ジョー・サンプル(p,el-p)フレディ・ロビンソン(g)ドン・ベイリー(harmonica)ダレル・クレイボーン(b)レイ・ポンズ(ds)とお馴染みのメンバーがミッチェルを盛り上げる。本作ではミッチェルのソウルフル・トランペットと並び歌うようにギターを奏でるグルーヴマン、フレディ・ロビンソンのサポートが光る。さらにジョー・サンプルのエレクトリック・ピアノも洗練されたメロウネスで、多くのジャズ・ファンク・ファンが本作をミッチェルの最高傑作と推している。
トラックリスト
1.グラフィティ・ブルース
2. イヤー・ヤ・ライト
3. エクスプレス
4.アッソ・カム
5. ドラド

SG-182
26SGJZ-2182
ライヴ・アット・ザ・ハーレムゼ・ジャズ・クラブ/ベン・ウェブスター
テナー・タイタン、ベン・ウェブスターが亡くなる1年前にオランダで行ったキャリア最後期のライヴ録音!テテ・モントリューの激情型ピアノに導かれ、ベン・ウェブスターが放つ最高のブロウ!「スターダスト」は感涙モノのライムツリー原盤作品!
トラックリスト
1. フォー・オール・ウィ・ノウ
2. サンデイ
3. ハウ・ロング・ハズ・ディス・ビーン・ゴーイング・オン?
4. イン・ア・メロウトーン
5. スターダスト
6. パーディド